ブレイクスルー思考 著者から学ぶ紹介講座
〜『ブレイクスルー思考』発行特別講座〜
(金) 13:30 | 江東区豊洲2丁目2−18
3月7日(金)13:30-16:30
開催日時:2025年3月7日(金)13:30-16:30(開場13:00~)
会場:豊洲文化センター8F 第6研修室(豊洲駅0分)
主催/講師:日本企画計画学会 東京支部/支部長 松永譲治
本講座は当学会が『ブレイクスルー思考』普及のために行う活動です。
営利を目的としていませんので当日参加者には参加費相当額の新刊書『ブレイクスルー思考Ex』を差し上げます。
初めての方でも気楽に参加していただけるようゲームや思考体験・活用事例等を通じて「ブレイクスルー思考」をご紹介します。
このような方に参加をお勧めします。
・企業・団体等の人材育成・教育研修に関わる方
・研修関連会社等の社員の方
・差別化できるメニューを備えたい研修講師の方
・企画・開発部門で創造力をブラッシュアップしたい方
・見えない未来を明確化したいビジネスリーダーの方
・目的(パーパス・ミッション)を考えられるようになりたい方
・システム思考・デザイン思考を身に付けたい方
ウォッシュレットやジェットタオル・セブンアイはどのように考え出されたのか?
新刊書ではこれまで大手企業の経営者やメーカーの開発部門の方を中心に活用されてきた「ブレイクスルー思考」を一般のビジネスリーダーの方にもお使いいただけるよう改訂しました。
部門のミッション・ビジョン・バリューの創造をケース事例に取り上げています。
目的の目的って何?
あなたが日々取り組んでいる仕事・業務・活動・行動はすべて手段にすぎません。
では目指すべき目的や価値の創造、ゴールとしてのあるべき姿はどう考えればよいのでしょう?
そしてそれを実現するシステム(手段・方法・ストラテジー)は?
「懸命」に働くだけでなく、「賢明」に働きましょう。
タイパ・コスパを飛躍的にあげましょう。
「どうする家康」「不思議の国のアリス」にならないために・・・・
現状突破はこうして実現します。
自分自身を制限している思考の枠組みをブレイクスルーしてみましょう。
参加費:・・・・・2000円
募集定員:12名(最少催行人数 5名)
締切:2025年3月5日(水)
参加申し込みはこちら(Peatix)
※当日の都合がつかない方は、3月5日(水)に日本生産性本部が主催するセミナーもございます。
※当日の参加者には配布教材及び新刊書『ブレイクスルー思考Ex』を差し上げます。
(2024年10月 日本生産性本部発行 松永譲治著 定価1980円(税込み) A5判 227ページ)
[主 催] 日本企画計画学会東京支部
会員対象・2月度定例会
ブレイクスルー思考による問題解決/組織開発
2月15日(土)9:00-12:00 ZOOMにて
[テーマ] ブレイクスルー思考による問題解決/組織開発
[ファシリーダー] 松永支部
ブレイクスルー思考を使って何かについて考えてみる場合に、どこから手を付ければよいのかなど「最初の取っ掛かり」について迷うことがあります。
今回は「【改訂版】ブレイクスルー思考Ex」で取り上げたケースを使って「問題→課題→解決策の流れ」について
一般的な問題解決の進め方や意味合いとの違い、留意点などを確認します。
後半はこのケースについて「問題-課題-解決策」のガイドラインを生成AIに取り組ませた結果をご覧いただき、
前半で理解したことと対比しながら参加者で検討し、そこでの気づきを共有したいと思います。
[スケジュール]
9:00-9:10 ケース※内容確認(各参加者)
9:10-9:50 ケース※によるEBTでの問題解決・組織開発(説明・理解)
9:50-10:20 疑問・疑念解消と気づきの共有(全体話し合い)
休憩
10:30-10:45 生成AIによる本ケース取組のフィードバック
10:45-11:30 前半との対比を含む気づきの共有(話し合い・聴き合い)
11:30-11:50 予備時間
11:50-12:00 次回定例会のご案内など
※ケースは改訂版「ブレイクスルー思考Exの第3章の事例」を使用します。
(書籍をお持ちでない参加者には事前にデータ配信します。お申込み時備考欄にご記入ください。)
[参加申込先]
会員向けメルマガで案内のフォームよりお申込みください。
※申込締切 2月12日(水)17:00
[当日のzoom参加接続先] 8:55 入室開始
※接続先URLはいつもの定例会URLです。
[主 催] 日本企画計画学会東京支部
ブレイクスルー思考とは?
ブレイクスルー思考には様々な側面や特徴があるので、一言で表現するべきではありませんが、通常の思考との比較のなかであえて表現すれば『人間の目的を本質としてそれを達成するための思考』。詳しく知りたい方は、下のボタンをクリックしてください。
日本企画計画学会 東京支部
東京支部は、学会という名前には関係なくブレイクスルー思考に興味を持ち学んだり実践したりするために集まったサークルのようなものです。
私たちはビジネスパーソン(会社員など)・自営業・コンサルタント・事業経営者・・・・などが多く、大学などと連携した活動や、異業種交流会にも早変わりできるような気楽な集まりも多い緩やかな支部です。
ブレイクスルー思考は、知識を学ぶのはそれほど困難ではありませんが、それを身につけ行動に根付かせるにはトレーニングや実践が必要です。
私たちの仲間に入ってワイワイガヤガヤと楽しんでみませんか?