関連団体のリンク先、お知らせ
日本システムデザイン学会
人類が営々として育て、開発してきた、システムの利活用および創造を、さらに発展させるべく、システムおよびシステムデザインに関する学術的かつ実務的な研究・開発そして教育を通して、多くの分野で社会に貢献する目的で設立されました。
日本システムデザイン学会 第1回定例研究会のお知らせ
昨年度に引き続き「両利きの研究会~システムデザインの新たな可能性の探索と深化を目指して~」をテーマに、システムデザインにおける最先端の研究について様々な分野からの話題提供をお願いし、みなさまで議論できる場の提供を予定しております。
今回は、使用済みプラスチックの再資源化技術を社会実装することに取り組まれている横井氏にご講演いただきます。
◆開催日時・場所 2023年6月23日(金)18:00〜19:30
◆場所:Zoomオンライン会議
◆参加費:無料
◆発表内容題目 「企業連携会社アールプラスジャパンの取組み」
◆講演者:株式会社アールプラスジャパン 代表取締役社長 横井 恒彦 氏
◆概要:社会課題である使用済みプラスチックの処理に関し、米国バイオ化学ベンチャー企業であるアネロテック社が進める高効率なケミカルリサイクル技術開発を、40社に及ぶ企業連携により支援。コアとなる技術の概要に加え、効率的な資源回収の仕組みづくりなど、循環社会の実現にむけ活動している内容を紹介。
◆参加申し込み方法:
今回の定例研究会に参加を希望される方は、準備上予め研究担当の斎藤文までご連絡ください。
・受付方法:e-mail アドレス:saitoha000@gmail.com 宛にお申込みください。
本文に参加希望の旨を記入の上,送信してください。申込み受付後にzoomの招待URLをお送りします。
◆ご質問:
定例研究会に関するご質問定例研究会に関するご質問は、saitoha000@gmail.com宛にお願いします。